第 63 回全国学校新聞指導者研修会のご案内


<主 催>全国高等学校新聞教育研究会、一般社団法人 日本新聞協会、社団法人 全国高等学校文化連盟新聞専門部

<後 援>文部科学省(予定)、茨城県教育委員会(予定)、茨城県NIE推進協議会

 10月12日(土)から2日間、茨城県つくば市の筑波大学大学会館で第63回全国学校新聞指導者研修会を開催いたします。今年のメーンテーマは「豊かに主体的に学ぶ力を育てる〜スマホ時代の学校新聞〜」です。
 この研修会は、全国高等学校新間教育研究会、一般社団法人日本新間協会、社団法入全国高等学校文化連盟新聞専門部の主催で、高等学校における新聞教育の普及と学校新聞の活性化を目的に毎年秋に間催しております。また、この研修会は全国高等学校総合文化祭間催地でのプレ大会としての性格もあわせ持っております。
  今回の研修会では、取材活動などを通じて真実を追求し、民主主義の主体を育てる要としての「新聞づくり」に焦点を当て、高校生へのスマートーフオンの普及という社会的状況を踏まえて、NIE活動も視野に入れながら、教育としての学校新聞、及び新聞づくりの役割について、幅広い観点から論議することにしております。
 1日日の記念講演では、わが国唯一の学校新聞専門詰『新聞と教育』の編集長として、ジャーナリストの立場から、一貫して学校新聞に聞わってこられた新聞教育研究所所長の大内文一氏を講師に迎え、『高校新聞は自分の立ち位置を再考すべき時に来た』というテーマでお話をいただきます。実践報告は神奈川県一向上高校校長で新聞部顧問として多大な実績を上げてこられた山田貴久先生と、元地方紙記者の経験を持つ石川県立野々市明倫高校新間顧問の長谷川薫先生に発表していただきます。また参加者から提出された実際の紙面をもとに紙面づくりのポイントについて、具体的なアドバイスを受ける「高校新聞クリニック」は、神奈川県の登校(大船・磯子・三浦臨海高校等)で新聞部員たちを指導してこられた、神奈川県立横須賀高校の中根淳一先生にアドバイザーをお願いしました。
 1日目の記念講演を踏まえて、2日日の技術講座では、地元で発行される茨城新聞社の川上俊也編集局次長を講師にお指きし、「伝えたいことをどう形にするか」というテーマで新聞づくりヘアドバイスを頂きます。研究分科会(1)「初心者のための新聞製作」では、富山県高等学校新聞指導研究会の得地聡先生に、学校新聞の製作の基本を指導していただきます。研究分科会(2)では、前日に引き続き、メーンテーマをめぐって意見交換します。研究分科会(3)では、長野高校の仁科利明先生を世話人に、地元の時杉博人先生(岩瀬日本大学高校)からの実践報告を踏まえて、NIEについて意見交換します。

 なお、今回の研修会参加に際し学校長あての文書が必要な場合は、《参 加 要 領》の全国高等学校新聞教育研究会研修担当(神奈川県立厚木東高校毛利淳夫)までご連絡ください。


《参 加 要 領》はこちらをクリック