第 62 回全国学校新聞指導者研修会のご案内


<主 催>全国高等学校新聞教育研究会、社団法人 日本新聞協会、社団法人 全国高等学校文化連盟新聞専門部

<後 援>文部科学省(予定)、長崎県教育委員会(予定)、長崎県NIE推進協議会、長崎新聞社

 第62回全国学校新聞指導者研修会を「豊かに主体的に学ぶ力を育てる〜次世代を担う学校新聞〜」をメーンテーマに、10月13日(土)から2日間、長崎県長崎市の長崎新聞文化ホール・アストピアで開催いたします。
 この研修会は、全国高等学校新聞教育研究会、(社)日本新聞協会、(社)全国高等学校文化連盟新聞専門部の主催で高等学校における新聞教育の普及と学校新聞の活性化を目的に毎年秋に開催しており、全国高等学校総合文化祭開催地でのプレ大会としての性格もあわせ持っております。
 今回の研修会では、取材活動などを通じて真実を追求し、民主主義の主体を育てる要としての「新聞づくり」に焦点を当て、NIE活動も踏まえて、教育としての学校新聞、新聞づくりの役割について、幅広い観点から論議することにしております。
 1日目の記念講演では、長崎新聞吾妻販売センター所長の島田順太氏から、『被害者家族とマスコミ』をテーマにお話をいただきます。島田さんは、実兄が釜山射撃場火災に遭遇され、事件発生後、被害者家族としてメディアスクラム(報道関係者による取材の殺到や強引な取材攻勢で苦痛を受ける)の被害にあわれました。その経験を話して頂きメディアのあり方について考えます。続いて各地で新聞指導に取り組んでおられる3人の先生から実践報告をお願いしています。また参加者から提出された実際の紙面をもとに紙面づくりのポイントについて、具体的なアドバイスを受ける「高校新聞クリニック」は、大分県高文連新聞専門部事務局長として多くの新聞部員たちを指導してこられた、宮瀬雅士先生にアドバイザーをお願いしました。
 2日目の技術講座では、1日目の記念講演を踏まえて、地元で発行される長崎新聞から講師をお招きし、「取材とプライバシー」というテーマでお話を伺います。研究分科会(1)「初心者のための新聞製作」では、富山県高等学校新聞指導研究会の得地聡先生に、学校新聞の製作の基本を指導していただきます。研究分科会(2)では、前日に引き続き、メーンテーマをめぐって意見交換します。研究分科会(3)では、中根淳一氏を世話人に「新聞づくりとNIE」をテーマに、昨年に引き続き、「新聞づくり」という視点からのNIEについて意見交換します。
 なお、今回の研修会参加に際し学校長あての文書が必要な場合は、《参 加 要 領》の全国高等学校新聞教育研究会研修担当(神奈川県立厚木東高校毛利淳夫)までご連絡ください。


《参 加 要 領》はこちらをクリック